帝王切開後の痛みはいつまで?痛みを和らげる3つ方法

帝王切開後の痛みはいつまで?痛みを和らげる3つ方法

 

帝王切開は、経腟分娩と違って腹部を少し切って
出産します。当然、開腹手術になるため傷の痛み
は麻酔が切れ次第出てくることになるのです。

 

痛みの程度は、各個人で痛みの感じる
閾値(いきち)というものが違う為、個人差は
ありますが手術をしているので少なからず
痛みはあると断言できるでしょう。

 

帝王切開でも、入院期間中に赤ちゃんと
同室になることはもちろん可能です。

 

しかし、痛みが持続していることで赤ちゃんの
お世話が出来ないということであれば
痛み止めを使用することをオススメします。

 

今回は、手術後の傷の痛みはいつまで続くのか、
痛みを和らげる方法や痛み止めの効果や副作用
などを紹介します。

sponsored link

帝王切開の痛みはいつからいつまで?

 

・手術当日
帝王切開では主に腰椎麻酔を使われる場合が
多いようです。また、麻酔薬を注入できるように
硬膜外麻酔という背部から持続的に麻酔を
送るものと併用することも。

 

術後は、これらの麻酔の効力もあり全く痛みが
ない人もいれば麻酔の覚めが早く痛みを
訴え始める人と両方います。

 

術後は、麻酔の効果で眠くなってしまう人が
いますがその時は出来るだけ眠っておくことを
オススメします。

 

赤ちゃんと同室になり始めると中々ゆっくり眠る
ことができなくなるため、体力を回復する目的
でも眠れるなら寝ておいた方がいいですよ!

 

関連記事
帝王切開、当日の流れや実際にかかった手術時間や経験談

 

 

・翌日から術後2日目
ほとんど全員が痛みを訴え始めます。
翌日から創部の状態など問題なければ歩く
練習を行うため、痛い場合は動く前に痛み止めを
処方してもらうとスムーズに動けますよ。

 

痛み止めは、輸液をしている場合輸液より
投与されます。

 

 

・術後3日から5日目
徐々に動けるようになってくると思われる
時期です。食事も徐々に食べれていれば、
輸液も終了していきます。

 

しかし腹部の痛みはまだ続いている人が大半
のため痛みがある場合は痛み止めを希望しても
大丈夫です。

 

その場合は、内服薬へ変更してもらえます。

 

 

・術後6〜退院まで
痛みのコントロールがついてくると思います。
動く前に内服薬を飲んで痛みをとるなど
自分なりに対処法を見つけていきます。

 

退院までには、だいぶ痛みが落ち着き楽には
なります。自宅に帰っても多少痛みは残ることを
考慮し痛み止めを退院の時に少しもらっておくと
安心ですよ。

 

関連記事
帝王切開で退院までの流れや日数について〜退院後の生活は?〜

 

 

痛み止めを使うと副作用は起きるの?

 

「薬をあまりつかわないほうがいい」と考えている
人は副作用を極端に怖がっている場合があります。

 

しかし、どんな薬でも副作用はあり麻酔も
同様です。輸液の痛み止めもランクがあり
弱いものから使っていきます。

 

特に出やすい副作用は「悪心」で
気持ち悪くなってしまう事が多いです。
中には吐いてしまう人も。

 

痛み止めを使って気分が悪くなるかどうかも
個人差があるため使って見ない事には
分かりません。

 

たとえ気持ち悪くなってしまっても吐き気止めを
処方してもらうことが可能ですので、安心して
もらって大丈夫です。

 

また、内服薬の痛み止めは「胃痛」の副作用が多く
胃が荒れてしまう場合は、胃薬を処方されます。

 

一日に何錠痛み止めを飲むかなどにも
左右されます。

 

関連記事
帝王切開の痛み止めについて知っておいて欲しいこと

 

 

痛みを和らげるための3つの方法

 

1.薬を上手に使う
薬を使って上手く痛みをコントロールしましょう。
コントロールといっても、痛みを医療スタッフへ
素直に伝えるだけでOKです。

 

あまり過剰に痛みを訴える必要はありませんが
どの程度痛いのかは医療者側は知りたいので
伝えたほうが良いですよ。

 

 

2.ゆっくり動く
急に動くと、腹圧が極端にかかるためゆっくりと
動くと痛みが和らぎます。術後の日数が経てば、
普段通りに動けるようになっていくので安心して
下さいね。

 

 

3.腹帯を着ける
開腹手術の際には、腹帯というものが必要に
なります。術後はお腹に腹巻のように巻いて
いきます。腹帯は、腹部を固定するため痛みを
和らげてくれる効果もあります。

 

 

腹帯の効果的な着け方

 

・寝ながら着けたほうが付けやすい
・背部に中心をあてながら巻く
・巻くときは、少しきつめに固定する
・トイレなど行った時には、ズレてしまうため巻きなおす。

 

帝王切開では傷が腹部の下の方であるので、腹帯が
ズレやすい位置にあります。

 

そのため、ズレてしまって腹巻状態では効果を
発揮できません。きちんと創部にあて固定
することで傷を固定することができます。

 

また、傷が綺麗にくっつくためにも腹帯は必要な
存在でもあります。退院後は、特に腹帯の装着は
義務ずけられませんが腹帯を着けておくことで良い
効果が多いためオススメですよ。

 

 

痛みを上手く乗り切るために薬は不可欠

 

痛みを感じたままだと、いつまでたっても
赤ちゃんとゆっくり過ごすことができません。
そのため、痛みを上手く薬でコントロール
出来ればスムーズに日常生活に戻ることが
出来ます。

 

副作用を極端に怖がるのではなく
適切に痛み止めを使いながら上手く痛みを
コントロールしていきましょう。
また、薬以外でも痛みを緩和させる方法も
紹介させてもらったので参考にしてみて下さいね!

 

帝王切開後記事↓
帝王切開後の傷跡の痛みやかゆみはいつまで?傷跡のタイプ別の対処法
帝王切開後の生活〜食事、寝方、運動についてまとめ〜
帝王切開の傷跡を目立たなくするために絶対してほしいケア方法
帝王切開術後の生理再開はいつ?痛みや量など知っておきたいこと
帝王切開後の2人目、3人目を妊娠するまでの間隔や体へのリスクは?
帝王切開術後の過ごし方〜傷口の痛みや注意点〜

関連性のある記事