帝王切開後、咳で傷口が痛い!!経験談や試して欲しい対処法

帝王切開後、咳で傷口が痛い!!経験談や試して欲しい対処法

 

出産方法というのは、それぞれのママによって
違いますが、帝王切開での出産をされる方も
少なくはありません。

 

そんな帝王切開では帝王切開なりの様々な
苦労があります。

 

その中でも『術後に咳をすると傷口が痛む』
といった悩ましい問題もその一つですが、
そんな時の対処法などを、自身の経験を
含めながらお伝えしたいと思います。

sponsored link

帝王切開後は、お腹に力を入れると傷口が痛む

 

帝王切開は、予定帝王切開や緊急帝王切開
など、様々な状況で行われるのですが、
どちらにしてもお腹を切るので、
普通の手術と何ら変わりありません。

 

中には、帝王切開が得意といったベテラン
医師の方にやってもらうと、
『術後の痛みが軽く済む!』
といった噂もあるようですが、だいたいの
方は、術後は痛みを抑えながら生活し、
手術から2週間ぐらい経つ頃に、ようやく
普通の生活を送る事が出来るようになります。

 

帝王切開ですと、前日から管理入院になり、
食事制限などを行い、麻酔をしてから手術
といった流れになりますが、手術直後は、
麻酔が半分効いている状態で、あまり
痛みは分かりませんし、頭もボーッとしている
状態です。しかし、徐々に麻酔が切れてくると
痛みが出てきます。

 

又、術後は安静にするという事から、ずっと
寝たきりの状態なので、徐々に麻酔が
切れてくると、お腹を切った部分の痛みだけが
気になりその日は特に一日しんどく感じます。

 

そんな状態ですから、軽く上半身をズラすだけでも
本当に痛いので、咳をしようもんなら飛び上がる程
痛く感じます。

 

なのでお腹や下腹部にいかに力をいれずに咳を
するという事ばかり考えていた結果、【軽く喉仏を
動かす感覚で、小さな咳をするようにする】のが、
一番お腹の痛みを感じないで咳が出せました。

 

 

帝王切開後はお食事にも注意して!

 

帝王切開後は、身体が正常だとされてから
最初に頂けるご飯がお粥で、徐々に普通食に
戻ります。

 

その時に注意して頂きたい事があるのですが、
【しっかりと良く噛んで、ゆっくり食べる事】
が大事です。

 

これは当たり前の話でもあるのですが、深い
理由としては、食べ物を喉に詰まらせて
むせたり、気管支に入ってしまって
咳込む事になると、本当に傷口が痛むので
注意だからです。

 

私は帝王切開後、3日目にようやく普通食に
なったのですが、嬉しくて、同じ時期に
出産したママさん達と楽しく食事を頂いて
いた時に、会話が弾み、いつしか食べながら
話をしていた所、気管支の方に食べ物が
入ってしまい、むせてしまいました。

 

その時は、もの凄くお腹の傷が痛くて、
予想以上にしんどかった事を今でも鮮明に
覚えていますので、口の中に食べ物が入っている
時は、出来る限り会話を控えてゆっくりお食事を
摂って頂く事を心掛けるようにして下さい。

 

 

病院は意外と乾燥するので注意!

 

入院をされた事がある方は分かるかもしれませんが
意外にも病院は乾燥する場所です。

 

なので加湿器が置いてある病院も多いのですが、
部屋の広さによっても加湿器だけでは乾燥を
防げない場合もあります。

 

特に冬場の病棟に関しては、本当に乾燥しますので
朝起きると喉が痛いなんて事も良くあります。

 

そんな時には、乾燥からくる咳も出やすくなるので
注意が必要です。なので、例えばベッドの近くに
湿らせたタオルを置いてみたり、濡れマスクを
して就寝するなどをして、喉の痛み対策や、
咳対策に努めて下さい。

 

又、術後は、落ち着くまで食べ物は
もちろんの事、飲み物も飲めませんので、
口の中がとても渇きます。その影響で咳も
出やすくなりますから、気を付けて
頂きたいと思います。

 

私は助産師さんに口が乾いてしまう事を説明し、
湿らせたガーゼを用意して頂き、上唇と下唇の
間に挟んで過ごしました。

 

そのお陰で、喉の渇きが軽減され、
咳も出る事無く、術後を乗り切れました。

 

術後に関しては、お腹に軽い力をいれるだけで
【想像以上に痛い!】ので乾燥からくる
咳トラブルは未然に防いでおく事がとても
大事だと感じました。

 

 

まとめ 『帝王切開後の咳の対処をしっかりして乗り越えて!』

 

帝王切開後の咳での傷口の痛みはどうしても
避けられません。出来るだけ咳が出ないように
未然に対処しておくことで少しは楽になると
思います。

 

今回、紹介した対処法を是非試してみて、
辛い時期ですが、頑張って乗り越えて下さい。

 

 

関連性のある記事